ケアマネージャー・ポータルネット



介護とは?

介護とは何ですか?

介護とは、援助が必要な人に日常生活におけるケアをすることです。

もっと具体的にいうと、たとえ心身に障害があっても、その人らしい生活習慣をできるだけ尊重して自立できるように援助することです。

「介護」ということば自体は、比較的新しいので、その概念はまだ十分には認識されているとはいえない状況のようです。

「社会福祉士及び介護福祉士法」を参考に法律的に少し難しい言い方をすると、介護とは、心身に障害をもつ人に対して、入浴、排せつ、食事などの介護を通じて、日常生活を援助することと定義されています。

「介護」と「看護」はどう違うのですか?

介護と看護は、F.ナイティンゲールの著書によると同じ源であるようです。

しかしながら、看護というものは、医療の進歩・高齢者の急激な増加とともに、診療補助業務が多くなってきたことから、療養上の世話だけで手一杯となり、生活援助までは手が回らなくなってきました。

そこで、生活援助のニーズの高まりによって誕生したのが、介護福祉職であり、「介護」と「看護」が分化していったのです。


介護とは?
ターミナルケアとは?
介護する人の健康上の注意点は?
感染予防には、どのように対処したらよいですか?
高齢の精神障害者への対応は?

寝たきりを防止するには?
在宅介護とは?
腰痛を予防するには?
高齢者の精神疾患の特徴は?
認知症とは?


Copyright (C) 2013 ケアマネージャー・ポータルネット All Rights Reserved